サーキット
ホッケンハイムリンク開催GP:

開催地 | ドイツ/ホッケンハイム |
---|---|
全長/周回数 | 4.574km/周 |
走行距離 | km |
コースのタイプ | |
開催回数 | 37回 |
日本との時差 | |
レコードラップ | 2004年 キミ・ライコネン (マクラーレン) 1:13.780 |
レース結果
開催日 | 優勝 | ポールポジション | |
---|---|---|---|
初開催 | 1970年8月2日 | ヨッヘン・リント | J.イクス |
前回優勝 | 2019年7月28日 | M.フェルスタッペン | L.ハミルトン |
今シーズン | - | - | - |
サーキット情報
現在のホッケンハイムリンクがオープンしたのは1932年。F1を初開催したのは70年のことだった。
度重なるコース改修を受けてコースレイアウトが細かく変わってきたが、80年代にはF1カレンダーに定着。当時は森を抜ける長いストレート区間があり、各チームとも最高速を意識したセッティングで戦いを繰り広げる高速サーキットとして人気が高かった。
しかし、2001年に大々的なコース改修が行われて長いストレートがなくなり、コースの序盤と終盤をつないだようなレイアウトへ変更された。コース終盤の曲がりくねった区間は追い抜きが難しいものの、コース改修で新設された4コーナーのヘアピンは追い抜きのチャンスになる。また、2コーナーで追い抜きが見られることもある。
なお、08年以降のドイツGPはニュルブルクリンクとホッケンハイムリンクでの交互開催となっていた。しかし、本来であれば15年のレースを開催するはずだったニュルブルクリンクが経営破たんに陥ったことで、15年と17年のドイツGPは中止に追い込まれた。その結果16年と18年にはホッケンハイムで隔年でドイツGPが開催されたが、ホッケンハイムが19年の開催契約を結んだことで昨年に続いてドイツGPが連続開催されることになった。