ルノー
5位|181P
Renault
国籍/本拠地 |
フランス/イギリス・エンストン |
レースドライバー |
|
シャシー名 |
Renault RS20 |
エンジン名 |
Renault E-Tech 20 |
F1初参戦 |
1977年 イギリスGP |
コンストラクターズチャンピオン回数 |
2回 |
ドライバーズチャンピオン回数 |
2回 |
総ポイント |
参戦数 |
優勝回数 |
1719 |
382戦 |
35勝 |
2020年の成績一覧
No. |
グランプリ |
開催日 |
決勝結果 |
予選結果 |
ポイント |
FL |
PP |
#3 |
#31 |
#3 |
#31 |
1 |
オーストリアGP |
7/5 |
リタイア |
8位 |
10位 |
14位 |
4 |
- |
- |
2 |
シュタイアーマルクGP |
7/12 |
8位 |
リタイア |
8位 |
5位 |
4 |
- |
- |
3 |
ハンガリーGP |
7/19 |
8位 |
14位 |
11位 |
14位 |
4 |
- |
- |
4 |
イギリスGP |
8/2 |
4位 |
6位 |
8位 |
9位 |
20 |
- |
- |
5 |
F1 70周年記念GP |
8/9 |
14位 |
8位 |
5位 |
14位 |
4 |
- |
- |
6 |
スペインGP |
8/16 |
11位 |
13位 |
13位 |
15位 |
0 |
- |
- |
7 |
ベルギーGP |
8/30 |
4位 |
5位 |
4位 |
6位 |
23 |
FL |
- |
8 |
イタリアGP |
9/6 |
6位 |
8位 |
7位 |
12位 |
12 |
- |
- |
9 |
トスカーナGP |
9/13 |
4位 |
リタイア |
8位 |
10位 |
12 |
- |
- |
10 |
ロシアGP |
9/27 |
5位 |
7位 |
5位 |
7位 |
16 |
- |
- |
11 |
アイフェルGP |
10/11 |
3位 |
リタイア |
6位 |
7位 |
15 |
- |
- |
12 |
ポルトガルGP |
10/25 |
9位 |
8位 |
10位 |
11位 |
6 |
- |
- |
13 |
エミリア・ロマーニャGP |
11/1 |
3位 |
リタイア |
5位 |
12位 |
15 |
- |
- |
14 |
トルコGP |
11/15 |
10位 |
11位 |
5位 |
7位 |
1 |
- |
- |
15 |
バーレーンGP |
11/29 |
7位 |
9位 |
6位 |
7位 |
8 |
- |
- |
16 |
サヒールGP |
12/7 |
5位 |
2位 |
7位 |
11位 |
28 |
- |
- |
17 |
アブダビGP |
12/13 |
7位 |
9位 |
11位 |
10位 |
9 |
FL |
- |
※FL:ファステストラップ PP:ポールポジション
チーム紹介
主なチーム関係者 |
チーム代表 |
シリル・アビテブール |
エグゼクティブディレクター |
マルチン・ブドコウスキー |
シャーシ&エンジン・テクニカルディレクター |
パット・フライ、レミ・タファン |
スペシャルアドバイザー |
アラン・プロスト |
ルノー・スポール・アカデミー・ディレクター |
ミア・シャリズマン |
ルノーは1977年にF1参戦を開始。1985年をもっていったん活動を停止するが、その後1989年からはエンジンサプライヤーとしてF1に復帰し、1990年代にはウィリアムズやベネトンと組んで勝利を重ね、最強エンジンサプライヤーと呼ばれた。
2002年には再びワークスチームとしてF1復帰し、2005年と2006年にフェルナンド・アロンソによって2年連続チャンピオンチームの称号を得た。だが、その後チームは徐々に弱体化が進み、2010年限りでフルワークス体制でのF1参戦を断念。その後は再びエンジンサプライヤーとしてF1活動を続けた。
だが、ルノーは2016年から再びフルワークス体制でのF1挑戦を再開。その年はジョリオン・パーマーとケビン・マグヌッセンが新生ルノーのステアリングを握った。しかし2016年型マシンの戦闘力は低く、チームランキングは11チーム中9位という結果に終わった。
フルワークス体制復活2年目となった2017年は、フォース・インディアからニコ・ヒュルケンベルグを獲得。さらに第17戦アメリカGPからはレッドブルの契約下にあったカルロス・サインツを登用。チームランキングも6位に浮上したルノーは翌2018年も同じドライバーラインアップで臨んだ。
2018年にはチーム力も高まり、ランキングも3強と呼ばれるメルセデス、フェラーリ、レッドブルに次ぐ4位に浮上。だが、依然として3強チームとのギャップは大きく、2019年はレッドブルから移籍してきたダニエル・リカルドとヒュルケンベルグのコンビで戦ったが、中団グループから抜け出すことはできなかった。
2020年はヒュルケンベルグに代えてメルセデス系育成ドライバーだったエステバン・オコンが加入。着実なチーム力アップを目指すことになる。
コメント