サーキット
バーレーン インターナショナル サーキット開催GP:バーレーンGP

開催地 | バーレーン/サヒール |
---|---|
全長/周回数 | 5.412km/57周 |
走行距離 | 308.238km |
コースのタイプ | 常設サーキット |
開催回数 | 15回 |
日本との時差 | 6時間 |
レコードラップ | 2005年 P.デラロサ (マクラーレン) 1.31.447 |
レース結果
開催日 | 優勝 | ポールポジション | |
---|---|---|---|
初開催 | 2004年4月4日 | M.シューマッハ | M.シューマッハ |
前回優勝 | 2019年4月1日 | L.ハミルトン | C.ルクレール |
今シーズン | 2020年3月23日 | L.ハミルトン | - |
サーキット情報
バーレーン・インターナショナル・サーキットは2004年に中東地域で初めてF1が開催されたサーキットだ。
4本の長いストレートがあり、コーナーも低速から高速までバラエティーに富んでいる。レイアウト的には比較的追い抜きも多くなるコースだが、周囲が砂漠に囲まれており、コース上にも風で砂が運ばれてくるため走行ラインをはずすと非常に滑りやすくなるというリスクもある。
バーレーンは気温が高く、従来はそれがレースカーやタイヤに大きな影響を及ぼすサーキットとして知られていた。しかし、2014年からトワイライトレースとして行われており、以前とはコンディションへの対応の仕方も大きく変わっている。
ちょうど日没を迎える時点でスタートし、その後ナイトレースと転じてゆくため、路面温度の急激な変化も想定したマシンセッティングが求められる。